※令和5年度に幼稚園型認定こども園に移行しました

園児募集

募集園児

3年保育 60人(1号認定47人 2号認定13人)

対象:令和2年4月2日から令和3年4月1日までに生まれたお子様

  • 弟妹(父母)優先枠あります。ご相談下さい。
  • 途中入園に関しては、園に直接お電話下さい。
  • 2号認定に関しましては、区役所の児童家庭課にお問合せください。

1.見学

見学できる日程は、令和5年9月5日~19日・9月27日~10月5日・10月12日~10月31日です。

  • 電話予約は必要ありません。
  • 直接幼稚園にお越しになり、見学者用のバッチをお受け取り下さい。

2.説明会(要予約)

説明会では園の教育方針、選考方法やテスト内容について説明致します。
ご家族お一人でご参加ください。

【場所】幼稚園ホール

【日時】令和5年10月15日(日)

【申し込み】令和5年9月2日 10時~ 予約受付開始

  • 予約制となります。お電話、又は見学の際にお申し込みください。
  • 上履き(スリッパ等)をご持参下さい。
当日の受付時間 説明会 定員
10月15日 10:30〜 11:00〜12:00 なし

3.願書配布

令和5年10月15日(日)〜10月31日(火)

500円の有料配布となります。

  • 部数制限があります。

4.入園受付

令和5年11月1日(水)朝8時

【テスト・面接】8時15分より開始

  • 8時までに親子で幼稚園においで下さい。並ばなくて大丈夫です。
  • 8時に締め切り、順番に番号札をお渡しします。

5.合格発表

入園受付当日の園長面接後発表致します。

諸経費

入園受付にかかる経費

入園検定料 5,000円(1号子ども)
設備維持費 100,000円(1号子ども・2号子ども)
入園準備費 20,000円(1号子ども・2号子ども)

入園準備

制服代(体操服・カバン含む) 合計 約37,000円(1号子ども・2号子ども)

保育料

特別保育料
(教育充実費+給食代)
特別保育料(週2回給食)
 10,600円/月(1号子ども・2号子ども)
特別保育料(週5回給食)
 15,400円/月(2号子ども)
令和5年度4月分~令和6年3月迄の保育料(給食費込み)
  • 週二回の給食は必須となっております。
特別保育料として10,600円or15,400円(給食費込み)を銀行から自動振込で納めていただきます。
特別保育料とは、教育・保育の質の向上を図る上で特に必要であると認められる対価について保護者に負担していただく費用です。
例えば、基準を超えた教員の配置や平均的な水準を超えた施設設備などの費用を補うものです。
教育施設費 10,000円/年(1号子ども・2号子ども)
父母の会費 6,000円/年(1号子ども・2号子ども)
積立金
写真・遠足おやつ代・誕生日プレゼント代等
6,000円/年(1号子ども・2号子ども)
教材費 教材 11,000円/年(1号子ども・2号子ども)
月刊本代 4,320円/年(1号子ども・2号子ども)
  • 行事費は随時集金します。
  • 2号こどもは週2回給食か週5回給食を選べます。

その他

スクールバス希望者のみ 初回登録料:5,000円(1号子ども・2号子ども)
30,000円/年(1号子ども・2号子ども)
預かり保育費希望者のみ 1号子ども
1回:500円〜
月極:12,000円 2号こども
30分延長利用  1000円/月
60分延長利用  2000円/月
90分延長利用  3000円/月
120分延長利用 4000円/月
給食費希望者のみ 1食:370円
  • 週2回の給食以外にも申し込まれる場合
  • 以上の費用は、業者による値上げ等で変更になる場合があります。

Q & A

幼稚園の見学をしたいのですが

令和5年9月5日~9月19日・9月27日~10月5日・10月12日〜10月31日です。
午前中の10時頃~に来ていただければ園の様子がよく分かると思います。
予約は必要ありませんので、直接幼稚園にお越しになり、見学者用のバッチをお受け取り下さい。

  • 水曜日は午前保育ですので、9時~11時半までとなります。

運動会の見学は未定です。
場所はとどろきアリーナで行います。
未就園児競技「みんなよいこ」は、今年もありません。

大楽幼稚園に入園すると市からの補助金はありますか

幼児教育無償化により保育料はかかりませんが、特別保育料がかかります。
特別保育料とは、教育・保育の質の向上を図る上で特に必要であると認められる対価について保護者に負担していただく費用です。例えば、基準を超えた教員の配置や平均的な水準を超えた施設設備などの費用を補うものです。
預かり保育の補助金は、法第30条の4第2号(新2号認定)を受けた方に支給されます。月額上限11,300円、利用日数×450円が支給限度額として支給されます。
給食代の補助金は、年収360万円未満相当世帯の全ての子ども、又は全ての家庭における要件(幼稚園年少~小学校3年生までに兄姉がいる方)を満たす第3子以降(一人分)に支給されます。

TOP PAGE